神田ITスクールのAWS講座(オンライン対応)

AWSインフラ構築入門講座

  • HOME »
  • AWSインフラ構築入門講座

初心者向けAWS入門講座 「1日集中AWSインフラ入門対面講座」内容

通学による対面講座ありZOOMによるオンライン講座あり

AWSインフラ入門講座の特徴

  • 年60回近くの開催実績のあるITスクールが運営
  • 経験豊富なスクール講師が担当
  • 初心者向けの8名少人数制
  • 受講形態には、対面型とオンライン型があります。
  • 通学の場合はスクールで準備するPCを使用(ノートPC持参も可)

1日集中セミナーの概要及び申し込み

 

講座名 1日集中AWSインフラ入門講座(AWSインフラ入門講座)
開催予定 開催日程
(※2ヶ月に1回~6回程度開催。)
定員/時間 6名の少人数  / 10時~17時
受講料 29,800円 (税込)
特典 当AWS講座で使用するテキスト無料配布
受講風景 神田ITスクールの受講風景はこちらへ
受講者の声 当講座の受講者の声はこちらへ
会場
(通学講座)
・指定会場で受講

【東京開催】東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内セミナー会場

【大阪開催】大阪府の大阪駅、梅田駅周辺のセミナー会場

【名古屋開催】愛知県の名古屋駅、栄駅周辺のセミナー会場

会場
(オンライン)
・ご自宅などお好きな場所からZOOMを使ってリモートで受講

「1日集中AWSインフラ入門講座」では、、、

1日集中AWSインフラ入門講座(AWSインフラ入門講座)では、受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。

講師の手順に従って作業を進めながら、実際に手を動かすことで…
AWSのインフラ構築(= 仮想ネットワークの構築 + サーバ構築 )
の実践的な操作方法の基本を知り、身につけることができます。

近年、よくAWS、クラウド、仮想化などの言葉について、その全体図がよくイメージできない方は少なくないと思います。
またAWSやLINUXの学習者の中には、ネットワーク構築をイメージしづらい方は少なくありません。

よくわからないまま操作方法だけを学んでも、実践には活かせません。
当講座では、AWS、クラウド、仮想化の概念を踏まえた上で、AWSを介したネットワーク構築が体系的に理解できるよう図を使って説明します。
※サーバーやネットワークについてわからない方にも全体図がわかるような解説となっています。

こんな方におすすめします。

image006

★AWS(クラウド)、仮想ネットワーク(VPC)の概念がイメージしづらい
★サーバ構築は理解できても、ネットワークの構築・概念が難しくてよくわからない
★専門用語や機能が多すぎて、何がどうなっているのかがイメージできない
★参考書の通り、操作したが、思うように動作しない…

対面型会場の風景、オンラインの受講業風景のイメージ






講座内容

はじめに 当講座の概要

  • 当講座について
  • 当講座の運営会社について
  • 当講座の進め方
  • 当講座の構成
  • 全額返金について

1.仮想ネットワークを作ろう

  • ネットワーク
  • VPC
  • サブネットとアベイラビリティーゾーン
  • インターネットゲートウェイ
  • NATゲートウェイ
  • ルートテーブル
  • セキュリティグループ

2.踏み台サーバーを用意しよう

  • 踏み台サーバーとは?
  • SSH接続に必要なキーペアを用意する
  • 踏み台サーバーを用意する
  • 接続確認

3.Webサーバーを用意しよう

  • Webサーバーとは?
  • Webサーバーを用意する
  • 接続確認

4.ロードバランサーを用意しよう

  • ロードバランサーとは?
  • ロードバランサーを用意する
  • 動作確認

5.独自ドメインとDNSを用意しよう

  • ドメイン名とは?
  • Route 53
  • Certification Manager

6.メールサーバーを用意しよう

  • メールの仕組み
  • Amazon SES

7.サービスを監視しよう

  • 監視とは?
  • 主な監視項目
  • CloudWatch

質疑応答

  • 質疑応答を行います。

AWSの利用料について

講座はAWSの「1年間の無料利用枠内」で進めるため基本的に利用料は発生しませんが、100~1000円程度の利用料が発生する可能性もございますので、予めご了承ください。

準備して頂くもの

・筆記道具のみご持参ください。
 ※PCはスクールで準備します。

受講いただくには「AWSアカウント」が必要です
開催当日までに こちらを参考にアカウントの取得をお願いいたします。

・当日の講義に支障が出てしまう為、上記ご準備を忘れてしまった場合はキャンセル処理とさせていただきます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

セミナー参加者の事前知識

以下の知識を前提に進めさせていただきます。

・サーバ構築(WEBサーバ、DBサーバ)の基本的な概念
・基本的なAWSの操作方法(アカウントへのログイン、EC2の基本操作など)

当講座では、不慣れな方がつまづいてしまう点、分かりづらい点をスムーズに習得できるようにご案内致しますので、安心してご参加ください。

講座の雰囲気について!

少人数制で、受講者の皆さんの理解度を確認しながら進めますので、ついていけるか不安な方でも安心して受講することができます。

適度なタイミングで休憩を挟みながら、終始リラックスしたムードで講座を進めます!

受講生の方は、なぜか人柄の良い人ばかりが集まる傾向があります。
ぜひ交流を深めてください。

【特典】

AWSでインフラ構築の学習に励むための「AWSのインフラ構築の基礎」が網羅されたテキストを配布いたします。

・AWSテキスト
「AWSではじめるインフラ構築入門」テキスト(デザインは予告なく変更となる場合があります)

【当日の流れとタイムスケジュール】

【10時】 1日集中AWSインフラ入門講座開始(講座の流れ説明、講師紹介)
●第1章 仮想ネットワークを作ろう
●第2章 踏み台サーバーを用意しよう
●第3章 AWSを使ってみよう

【12時~13時】 休憩(昼休み)
また、10時~16時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。

【13時~16時半】
●第3章 Webサーバーを用意しよう
●第4章 ロードバランサーを用意しよう
●第5章 メールサーバーを用意しよう
●第6章 RDSでDBインスタンスを活用しよう
●第7章 サービスを監視しよう

【16時半~17時】
●質疑応答

【17時】 講座終了  (お疲れ様でした。)
※所要時間は目安で、少し前後する場合がございます。

利用するPC、LAN、及びテキストについて




決済・キャンセルポリシーについて






インストラクター

通学時の会場へのアクセス(東京開催)




よくある質問




お客様の声(対面・オンライン両方の感想が含まれています)

  • 女性 20代

    概念を理解することが何より重要だと感じました。 AWS上での設定がうまくいかず、きれいなサーバー構築は出来ませんでしたが、 失敗したほうが、なぜ失敗したのかを考えたり、紐づいていない理由はなぜか、どこが紐づいていないのかなどを考えるきっかけになり、逆に失敗は必要な時間だと感じました! AWSは使用すると課金されるためなかなか手が出しにくいですが、今日習ったことをイメージしながら、参考資料で復習したいと思います! 特にサブネット「10.0.0.0/16」のネットワーク部を「神奈川県.横浜市」と考え、残りが「ホスト部」など、現実世界に置き換えて説明してくださったのが非常に分かりやすかったです! AWS上で様々なセットアップをしましたが、サブネットの作成からロードバランサーの作成まで、何がどこと紐づいていて。。というのが確実に整理できているとは言えないため復習します!

  • 男性 40代

    AWSの操作は、細かい設定内容は、自分では判断できないものが多いので、講師の方の画面を見ながら自分でも作業をすることで迷うことなく進めることができてよかった。 IPアドレスやネットワークの設定、踏み台サーバーやロードバランサーの設置の目的などは、AWSに限った話でなく、オンプレミスなどでも適用できる話なので、今後に役立つ内容でありがたかった。

  • 男性 30代

    AWSでのインフラ構築について、丁寧に教えていただき大きな問題もなく受講を終えることができました。 今回もありがとうございました。

  • 男性 30代

    わかりやすく説明となり、 AWSの使用方法のイメージが把握出来ました。 AWSについての知識をどんどん吸収していきたいと感じました。

  • 男性 20代

    AWSのインフラの基本的な構造と使い方についてを詳しく教えていただき、仕事でもすぐに役立てそうな講義でした。個人的に、ロードバランサーや踏み台サーバーなど、社内の業務で聞いたことはあるものの正確な役割を把握していなかった部分を説明いただけたのが非常に勉強になりました。 今回のセミナーの資料本もいただけたので、会社の業務に役立てるように活用していきたいと思います。

  • 男性 20代

    AWSについて理解を深めることができました。 実際に構築する際に役に立ちそうです。

  • 男性 20代

    今までネットワークのイメージがぼんやりとしていましたが、AWSセミナーを受講してよりはっきりとネットワークのイメージがしやすくなりました。機会がございましたらセミナーの方に参加したいと思います。本日はありがとうございました。

  • セミナー一覧

    PAGETOP
    Copyright © 2016 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.