1日で学ぶ!AWS初心者向け講座の「AWS入門セミナー」
神田ITスクールの「1日集中AWS入門セミナー」は、少人数制で未経験者や初心者向けの講座です。講師の丁寧な説明とともに手順に従って受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらAWSをワークショップ形式で学習します。必要な技術を1から習得できる、わかりやすい講座です。
神田ITスクールの1日集中講座について
- 通学の場合はスクールで準備するPCを使用(ノートPC持参も可)
- 8名の少人数制
- 初心者向けに特化した1日完結セミナー
- 経験豊富なスクール講師が担当
- 通学講座(対面型講座)とオンライン講座が選べます。
1日集中AWS講座
わかりやすいAWS入門講座が、オンライン、対面型、eラーニングの受講形式で行われます。
AWS入門講座
1日集中AWS入門講座(AWS入門講座)では、受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。
講師の手順に従って作業を進めながら、実際に手を動かすことでAWSの実践的な基本操作方法を知り、身につけることができます。
また近年、AWS、クラウドなどの言葉をよく耳にするようになりましたが、その全体図がよくイメージできない方は少なくないと思います。
よくわからないまま操作方法だけを学んでも、実践には活かせません。
そこで当講座では、AWSの仕組み、役割について一般のサーバーとの比較をしながら図を使って説明します!
※サーバーやインフラ系についてわからない方にも全体図がわかるような解説となっています。
AWSインフラ構築入門講座
AWS入門講座で、AWSの仕組み/役割について学んだ後は、より応用的な、AWSインフラ構築入門講座の受講をおすすめいたします。
1日集中AWSインフラ構築入門講座では、講師の手順に従って作業を進めながら、実際に手を動かすことでAWSのインフラ構築の基本操作方法をわかりやすく学んでいくことができます。
※AWS入門講座を受講したこと、または同等知識をお持ちであることがが前提の講座となっております。
受講形式
受講形式 | 対面型、オンライン型、eラーニング |
---|---|
開催回数(※1) | 2ヶ月に1~6回開催 |
定員(※1) | 4名~8名 |
対面型(会場受講) | 【東京開催】東京都の神田駅、秋葉原駅周辺の神田ITスクール内会場 |
オンライン受講 | 各自PCでZoomを利用しリモートで参加して頂きます。 |
(※1) 講座により異なります。
通学講座(対面型講座)とオンライン講座の違いについて
対面型は指定の会場で、オンライン型は各自PCでZoomを利用しリモートで参加して頂きます。
通学講座(対面型講座) | オンライン講座 | |
---|---|---|
講義内容 | 同じ | |
受講料 | 同じ | |
当日使用する テキスト形式 |
紙媒体&PDF形式 | PDF形式 |
受講方法 | 指定会場で受講 | 自宅等からZOOMを利用し受講 |
事前準備 | 不要(スクールPC使用。) ※ノートPCの持ち込みも可能。 |
PCやインターネット環境の準備が必要です ※事前の環境構築が必要な講座もあり。 |
関連1日講座
他の「1日集中講座」
神田ITスクールでは、以下に他の「1日集中講座」も開催しております。
1日集中WordPress入門講座
1日集中WordPress運用入門講座
1日集中Webマーケティング(SEO対策&アクセス解析)講座
1日集中HTML5&CSS3入門講座
1日集中JavaScript&jQuery入門講座
1日集中Java超入門講座
1日集中JavaによるWeb開発入門講座
1日集中PHP超入門講座
1日集中PHPによるWeb開発入門講座
他の1日講座
初心者・新入社員向けAWS研修(1ヵ月コース)
AWS研修ラインナップ
未経験者向け就職支援はこちら
【無料プログラミングスクール】
就職支援として、未経験から、活躍できるプログラマー、ネットワークエンジニアの育成を、無料で行っています。
【無料SAP・ABAPスクール】
就職支援として、SAP・ABAPの技術者を、無料で育成します。
初心者・親友社員向け神田ITスクール 研修ラインアップ
個人向け、新入社員向けの1,2ヵ月プログラミング講座コース
神田ITスクールでは、以下の個人・法人向け研修も提供しております。
会場の風景
AWS、AWSエンジニア
AWSとは
AWSとは、クラウドコンピューティングを使ったサービスです。
AWSとはAmazon Web Servicesの略で、Amazonが提供しているクラウドコンピューティングサービスの総称です。
クラウドコンピューティングとは、
インターネットを介してサーバー・ストレージ・データベース・ソフトウェアといったコンピューターを使った様々なサービスを利用することを指します。
クラウドコンピューティングでは、手元に1台のPCとインターネットに接続できる環境さえあれば、
サーバーや大容量のストレージ、高速なデータベースなどを必要な分だけ利用できるわけです。
AWSエンジニアとは
AWSエンジニアとは、世界最大手の通販サイト「Amazon」が提供しているクラウドサービスである「AWS」を扱う技術者のことです。
最初に少し触れたとおり、AWSエンジニアがおもに行なう業務はインフラ環境の構築です。
これまで、ネットワークエンジニアやインフラエンジニアが携わっていた業務をクラウドで行なう形になります。
AWSエンジニアの仕事内容
AWSエンジニアの仕事内容は開発環境の構築やAWSを用いたサービスの運営です。
主に、AWS環境の設計、AWS環境の構築、及びAWS環境を運用するといった3つが挙げられます。
AWSエンジニアに求められるスキル
AWSエンジニアには、AWSサービスへの理解や従来のインフラ構築スキル、さらにはデータを扱うスキルなどが求められます。